忍者ブログ

   2024

0420
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2007

0221
ユーザーレビューの活用と言えば、米国ではamazonebay、国内では価格コム@Cosmeなどが有名だが、米国ECサイトのユーザーレビュー活用ケースが増加し続けているようだ。

米国のマーケティング調査会社MarketingSherpaによると

”2006年末までに43%のECサイトが、カスタマーレビューとレイティング(商品の評価手段)を提供している。2005年末にはカスタマーレビューサービスを提供していたのは23%であったので、およそ倍に増えた。”

”また18歳から34歳のECサービス利用者の50%が、自身が買った(利用している)商品に関するレビューやコメントを投稿した経験を持っている”

という。
PR

   2007

0221
ゲーム&SNSのモバゲータウン、オンラインゲームコミュニティのハンゲーム等コミュニティ・CGMサイトにとって、新規顧客の集客と既存顧客のロイヤリティを強化するために、無料の簡易ゲームやネット対戦型ゲームを有効活用するのは、もはや常套手段と言える。また収益も同時に高められる。ゲーム内広告アプローチによって、広告在庫の増量を成し遂げている。

Seventeen、CosmoGIRL! 、Teen、Esquire、Cosmopolitan、Marie Claireといった人気雑誌を多数有している米国の大手出版社のHearst Corporationが各雑誌のブランド力強化、サイトのユーザー体験を高める狙いで、無料ゲームサービス導入に取り組んでいる。

まずは、Teen Magazineなどゲームとの親和性が特に高い10代、20代向き若者雑誌ブランドから開始しているようだ。

おそらく、オンラインマガジンやニュースサイトも、ブランドテイストやサイトの目的・目標に合わせて、ゲームの見た目や中身をカスタマイズすることで、ゲームの持つユーザーを巻き込む力、熱中させる力をビジネス好転に有効活用できるだろう。

   2007

0220
You Tubeの哲学「自分自身をブロードキャストする(broadcast yourself)」は創業以降、どんどん薄められている。

「自分自身で作ったオリジナルのショートムービーなどの(投稿者が著作権を有する)作品をアップロードするための自己発信の場を提供する」というビジョンを持つYou Tubeは、著作権処理されていない動画(テレビ番組などを丸ごとそのまま、もしくは一部をそっくりアップロードしている動画)に埋め尽くされた。

動画投稿サイトとして圧倒的なリーダー(動画投稿市場のシェアの半分を占める)であるYou Tubeの魅力は、当初の哲学、ビジョン、目的とはズレた、著作権処理されていない動画の物量によって支えられている。

   2007

0220
デルが、顧客とのコミュニケーション強化のために、You Tube的なビデオ共有サイト(動画でデル商品使用のアイデアなどを投稿共有できる)のStudioDellと投票型フイードバックサイト(ユーザーレビュー、レィティング、投票ができる)のDell IdeaStormを開始した。

またデルは、2006年11月14日、3D仮想世界「Second Life」に参加している。すでにIBMやSun Microsystemsをはじめとする複数のIT企業が、Second Life内で拠点を持つようになっており、Dellの取り組みはそうした企業を追随するものとなる。

デルは、売上げの85%程度を企業向け商売が占めているため、デルのコア事業の焦点は法人顧客に向けられており、個人向けのマーケティング視点が弱くなっていたと言わざるをえない。個人顧客の動向に対して敏感に対応することができていなかった。

   2007

0220
Comeekoは、ユーザーの写真等画像に対して、4コマ漫画のような文字や吹き出し等エフェクトを入れることができるサービスを提供している。以下の画像がその例。

a comic strip!

このサービスは、プリクラ風に流行るかもしれない。ユーザーのクチコミを促進する火種として面白い。

   2007

0220
BubblePLYは、You Tubeなどに投稿されている動画に対して、ユーザーが自由に文字や吹き出し等エフェクトを入れることができるサービスを提供している。以下の動画がその例。ユーザーによって追加された様々なエフェクト効果によって、元の動画がさらに面白いものになっています。



これに近いサービスをニコニコ動画も提供している。著作権違反の動画をこのようなマッシュアップの元ネタに使わないように気をつけてお楽しみください。

   2007

0217
楽天が2月15日に2006年12月期連結決算を発表した。全体として見れば「売上高は順調に伸びたが、利益は落ち込んだ」。この決算において、特に注目すべき点は、楽天のコア事業(楽天ショッピング・楽天トラベル・証券)とその他ノンコア事業(ポテンシャル成長分野と新規事業投資分野)で大きな明暗を分けている所であろう。

   2007

0216
動画投稿共有サービスのYou Tubeがリビングルームのテレビで楽しめるサービスが生まれた。

"はてなは2月16日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」(リィモ)を公開した。PCとWiiブラウザ向け新サービスで、アクセスするといきなり“番組”が流れる。。。。Wiiブラウザを使ってテレビで見れば、まるでCMのないテレビ番組だ。"

ニュースソース
ITMedia|YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス

ユーザーが作成したコンテンツ(CGM/UGM/UGC)が、お茶の間やリビングのテレビで見れるというのは、非常に面白い試みであり、将来のテレビのあり方を占う意味で、今後の動向を注目したいケース。

   2007

0215
You TubeMy Space等"新興"の動画投稿共有サイトは、”企業的”であることを放棄して、とにかく徹底的なユーザー中心主義によって、ユーザーを大満足させて、PVを稼ぎだすのがネットビジネスの常である。大抵、ユーザーは、自由に何でもできる所、摩擦が少ない所、ストレスが少ない所を好むため、100%ユーザー主義の新興サイトは大人気になる。が、結果として、莫大なPVと引き換えに、何らかの大きな問題を抱えることになる。例えば、動画投稿サイトの場合は、違法性が高い著作権処理されていない動画やパロディの山となる。
最新記事
(04/04)
(04/02)
(03/28)
(03/26)
(03/23)
(03/22)
(03/20)
(03/19)
(03/15)
(03/14)
(03/12)
(03/08)
(03/06)
(03/05)
(03/01)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
プロフィール
HN:
N@oto☆Ishikawa
性別:
男性
職業:
ネットビジネス戦略家
趣味:
バスソルトを入れた半身浴
自己紹介:
随分と長いことネットビジネスやWebマーケティングの事業戦略立案から運営支援に携わっています。ネットビジネスの道は、いつも大混雑で怪我をしやすい。そこで雪国が育てたNo1!装着率No1!のe相棒を読めば、いつもの道がとっても楽に変わるかもね。

お問い合わせは【gatack3821あっとYahoo.co.jp】まで。お気軽にどうぞ。
リンク
☆E☆相棒を購読してみる
My Yahoo!
に追加

Add to google

feedpath

はてなRSS

Add to goo

Add to livedoor

Subscribe in NewsGator Online

PAIPO READER

Add '☆E☆相棒|ソーシャルメディアマーケティング' to Newsburst from CNET News.com

Subscribe in Bloglines

Subscribe in Rojo

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP